nakaiの記事一覧 ( 2 )
アークの改修Ⅱ 工事②
工事①でご紹介した立派な梁のあるお部屋は、天井が高いので内部足場を組んで施工しています。 天井面にもきっちり断熱材を敷き込んで、天井の仕上げが終わりました。 仕上げ材は杉の化粧羽目板です。 こちらのお部屋の天井もほぼ仕上...Read More
アークの改修Ⅱ 工事①
新たな工事が始まっています。 立派な梁です。 いいものは生かしながら、素敵な住まいになるように試行錯誤しています(・∀・) これから進捗お届けしていきます!Read More
アークの改修Ⅰ 工事⑧
ダイニングキッチン第二弾です。 背面カップボードとサイドの壁はタイルをパターン貼りしています。 キッチンの腰壁は竹の集成板で仕上げました。 ちなみに床は以前に脱衣室の回でご紹介した竹フローリングです。腰壁の天板と...Read More
アークの改修Ⅰ 工事⑦
造作建具のご紹介。 現在、欄間部分には竹が入っていて、より素敵になっているのですが 完成写真がないので現物に近いイメージ図です。 想像でお願いします(__) ※イメージ図 既製品の建具を使うこともありますが、...Read More
荒川の家 オンライン内覧会
荒川の家の竣工動画が完成しました! 吹抜けのある開放感たっぷりのお家で とても素敵に仕上がっています♪ お時間あるときにでも、ご覧いただけると幸いです^^Read More
アークの改修Ⅰ 工事⑥
ラストはキッチンとダイニングです。 第一弾として一面だけ。 before after 天井には間接照明を仕込んでいます。 とっても素敵なダイニングキッチンになりました! 見どころ満載なので、次回お楽しみにしておい...Read More
アークの改修Ⅰ 工事⑤
つづいて洗面脱衣室から独立した洗面室です。 before 青色の部分が新・洗面室になります。 そうです。ビフォーは外でした。 途中 新しい鴨居が入っている部分が元のサッシがあったところです。 奥の新しいサッシは梁下までの...Read More
アークの改修Ⅰ 工事④
つづいて脱衣室です。 以前は洗面脱衣室という洗面室と脱衣室が一緒になっているタイプでしたが、 今回の改修でそれぞれの室を独立させました。 before 改修前の仕上げ 床:クッションフロア、壁:腰壁タイル、上部吹付、天井...Read More
アークの改修Ⅰ 工事③
つぎは浴室です。 以前の浴室は昔ながらのタイル貼、ステンレス浴槽でした。 タイル貼の床は固くてマットなどを敷かないと裸足では辛いんですよね。 しかも、目地の掃除が大変… before after ユニットバスはTOT...Read More