南八代の家Ⅲ 現場の記録(木工事)2018年1月30日REPORTby kageyama木工事が最終段階に入りました。 壁胴縁の取り付けがほぼ完了しています。 窓枠には、カーテン取レールやタッセルフック取り付け用の下地補強を入れます。 造り付けの棚板を製作しています。 枠材、家具(棚板)の取り付けが完了すれ...Read More
南八代の家 現場の記録(庭づくり)2018年1月29日REPORTby kouma平成8年に完成した庭のリニューアル工事です。 造園屋さんに依頼して完成した時の様子です。 左奥の部分に駐車場を設けるのに伴い、庭のリニューアルをします。 玄関アプローチに、解体前の家の基礎に使われていた延べ石を利用して階...Read More
八代緑ヶ丘の家 現場の記録(棟上げ 動画)2018年1月27日REPORTby kageyama棟上げは今月の11日に完了していますが建つまでの様子を動画で紹介します。 基礎が完成したときの様子です。 棟上げ当日に棟木が上がるよう平屋部分は手作業で建て方を進めています。 あいにく途中に雹が降る天気となりましたが、足...Read More
香寺の家Ⅱ 植栽2018年1月22日REPORTby kouma香寺の家Ⅱの引き渡し後、大雨による前面道路の冠水により、建物周囲の花壇用に入れていた真砂土が 流されてしました。 原因は、水路の排水計画に問題があります。 ご近所の方に手伝って頂き、道路を洗うのに一苦労しました。 来年...Read More
南八代の家 現場の記録(面格子)2018年1月15日REPORTby kouma南八代の家Ⅱの外構工事が始まるため現場を訪れました。 外構工事にあわせ外壁に取り付ける面格子が楽しみです。 格子は、室内を直接見せることなく、風と光を適度に取り入れてくれる暮らしの知恵から生まれた装置です。 町屋の道路面...Read More
八代緑ヶ丘の家 現場の記録(棟上げ)2018年1月11日REPORTby kageyama本日無事棟上げを終えることができました。 昨日から建て始め、本日無事棟上げを終えることができました。 晴天には恵まれましたが、大工さんにとっては気温の低い大変な一日になったと思います。 屋根の垂木を見るとアール屋根の家に...Read More
市川の家 現場の記録2018年1月10日REPORTby chokyu昨年10月末に着手している〝市川の家〟改修工事もいよいよ仕上げ段階になりました。 農家用納屋に部屋を造る工事です。 階高(2階までの高さ)が低いので、梁下までの高さに注意して計画をすすめました。 既設の梁を現しにして活か...Read More