November 2014
Month
広畑の家Ⅳ 現場の記録(屋根下地)
屋根下地工事が進んでおります。 垂木が化粧のため、化粧垂木→化粧野地→断熱材→通気胴縁→荒野地→ルーフィング(防水紙)→屋根仕上げ と少し時間がかかります。 上棟後、防水紙施工までは天気の良い間に一気に終わらせてしまいた...Read More
ペレットストーブ稼働しました
お待たせいたしました。 今週ようやく事務所のペレットストーブが稼働いたしました。 直接火が見えるので、エアコンより暖かい気がします。癒やされます。 燃料は「木質ペレット」というもので、木材を粉砕して、圧力をかけて直径6~...Read More
【受付終了】木組みの家 構造見学会
先日上棟した広畑の家Ⅳの現場にて、構造見学会を開催いたします。 構造材に兵庫県産の木材を利用した長期優良住宅です。 日時:随時(~1月末まで) 完全予約制です。 コチラよりお問い合わせ下さい。 お問い合わせフォーム アー...Read More
広畑の家Ⅳ 現場の記録(上棟)
11月1日 広畑の家Ⅳ 上棟だったのですが雨になってしまい、その日は柱一本だけ建てて続きは後日になってしまいました。 本当に私が担当した物件の上棟は雨率が高いです。(なんか申し訳ないです) 11月4日、晴天の中 先日の続...Read More
「家族のルール」づくり
「リビングin階段」の住宅が増えてきたように思います。 階段をリビングに・子ども部屋を2階に配置し、リビングにある階段を通ることで顔を合わせられるように、リビングが家族のコミュニケーションの場として機能するように、という...Read More